汗がアンモニア臭い原因は病気?肝臓・腎臓に要注意!
男性も女性も40歳を過ぎると出てくるのが、加齢臭やミドル脂臭などの『体臭』
ですが、もし家族や職場など周囲の人から『アンモニア臭がする』と言われたら要注意! それは病気が原因のニオイかもしれません。
目次
アンモニア臭(尿臭)は加齢臭とは違います
加齢臭は皮脂が酸化した脂臭いニオイ
加齢臭は、年をとることによって体が酸化し、「9-ヘキサデセン酸」と呼ばれる脂肪酸が増え体の外に排出され、そこで酸化・発酵することで加齢臭を誘発する「ノネナール」が生成され、その「ノネナール」が発するニオイが加齢臭と言われるものです。
臭いの特徴は、一般的に皮脂が酸化した脂臭い臭いとかロウソクや青臭いチーズなどと表現され加齢臭はアンモニアの臭いはしません。
体臭にアンモニア臭がある方は要注意
アンモニア臭は疲労臭とも言われます。
アンモニア臭を伴う体臭は、病気や疲労・ストレス・生活習慣などによる「体の内部の機能異常」が原因であることが多く、表面的な臭い対策だけでは改善が進まないという特徴があります。
とくに汗からアンモニア臭がするという方は、内臓の病気が原因となっている場合がありますので注意が必要です。
アンモニア臭の発生場所による原因(病気)
体臭(アンモニア臭)がどこから発生しているかによっても原因や病気の種類が異なりますので、アンモニア臭の発生場所をセルフチェックしてみましょう。
病状など心当たりがあれば該当する病院での診察をおすすめします。
口臭
口臭がアンモニア臭い場合、歯周病・歯槽膿漏・肝臓・腎臓の病気が原因となっている可能性があります。
病院は、歯科か内科を受診しましょう。
鼻
鼻息がアンモニアの臭いがするときは、蓄膿症が原因であることがあります。
耳鼻科で診察してもらうと良いでしょう
陰部・パンツ
陰部からのアンモニア臭の原因としては、膀胱炎や尿漏れが考えられます。
恥ずかしがらずに、病院の泌尿器科で診てもらいましょう。
汗(脇・手・足)
アンモニア臭の場所が主に脇や手、足の場合、内臓の病気とくに腎臓や肝臓に原因があるケースが高いと言えます。
まずは病院の内科受診し検査をしてもらうことをおすすめします
汗がアンモニア臭い場合は要注意!
腎臓~腎機能の低下・腎不全
腎臓には、血液をろ過して体に不要な老廃物(アンモニアなど)を尿と一緒に体外に排泄する働きがありますが、疲労やストレス・偏った食生活などが原因で腎臓の機能が低下していることもあります。
腎臓の機能が低下するとろ過機能が落ちますので、アンモニアが正常に排泄されなくなり、一部が血液中に溶け出して汗と一緒に排出されるためアンモニア臭の体臭が発生するようになります。
また、血液中のアンモニアの量が多くなると、それが脳にまで影響を与え、慢性疲労の原因となる可能性もあり、さらに腎臓の機能が低下したまま放置していると腎不全を発症し、人工透析が必要になるリスクもあります。
肝臓~肝硬変
肝臓には体内の毒素を分解して尿素に変える働きがあります。
しかし、運動不足・大量の飲酒・ストレス・睡眠不足などにより肝臓の機能が低下すると、肝臓で分解されるはずのアンモニアなどの毒素が分解されず、血液中に溶け込み体を循環し汗と一緒に体外へ排出されアンモニア臭を発生します。
アンモニア臭の原因(病気以外)
体からアンモニア臭がする原因は、もちろん病気以外にもありますのであわせてチェックしておきましょう。
激しい運動~乳酸
激しい運動をした後や体調不良の時は、筋肉内に乳酸が増え血液内に流れだします。
乳酸はアンモニアと結びつきやすい性質があるので、汗と一緒に乳酸が分泌される際にアンモニア臭を発生させることがあります。
疲労の蓄積
体が疲れると肝臓での解毒作用が弱まり、尿で排出しきれないアンモニアが血液中に溶け出し、汗と一緒に分泌され臭いが発生することがあります。
この現象は年齢に関係なく発生しますので、若い人でアンモニア臭がする場合は疲労が原因である可能性もあります。
消化機能の低下~腸内環境が悪化
消化機能の低下もアンモニア臭の発生に関係があります。
ストレスや疲労は、腸内の善玉菌を減らし悪玉菌を増やすと言われており、腸内環境を悪化させます。
腸内環境が悪くなると消化機能が低下し便秘になりやすくなります。
尿だけでなく便からもアンモニアが排出されているので、便秘がちな方も汗がアンモニア臭くなることがあります。
貧血~鉄欠乏症貧血
貧血とは、血液中で赤血球の酸素を運ぶヘモグロビンが減少する状態のことを言い、食生活の中で鉄分の摂取不足などが原因で起こります。
なかでも「鉄欠乏症貧血」がアンモニア臭と関係が深いとされています。
貧血になると、血液の酸素運搬能力が低下し、体の中の臓器や組織が低酸素状態になります。
すると、体内でエネルギーの不完全燃焼が起こり乳酸を大量に生成します。
乳酸とアンモニアが結びやすい性質は前述のとおりで、貧血もアンモニア臭の原因として考えられています。
睡眠不足・運動不足(血行不良)
ストレスや睡眠不足、運動不足などが続くと基礎代謝が低下し、血液の循環も悪くなり血行不良になります。
血行不良も貧血と同じく、乳酸がたまりやすい体内環境になるので臭いの間接的な発生原因となります。
汗腺の機能の低下
いつも空調の効いた部屋にいることが多く夏でもあまり汗をかかない生活に慣れてしまい、また運動不足などが重なると汗腺機能が低下します。
汗腺機能が低下すると、汗が出にくくなり老廃物を溜め込みやすい体になり、急に汗をかいたときなどにすっぱい尿のような臭いがする汗が出ると考えられています。