知ってると有利なゴルフルール~ティグラウンドからバンカー・グリーンまで

ティグラウンドでのルール

シニアゴルファーの皆さん、ゴルフのルールはどれぐらい知っていますか?
ゴルフルールに精通していると、ちょっとしたピンチのときに、その度合いを少なくすることができます。一見、だめそうなことがOKだったりするからです。
「こんなことがOKなのだ」とわかっているだけで、心理的に優位に立つことができますしもちろんスコアだって変わります。
そこで、「知っていると断然有利なゴルフルール」を調べてみました。

ティグラウンドでのルール

ティグラウンド

①ティグラウンドで素振りをしたときクラブがボールに当たり動いても、無罰で元通りティアップしてプレーできる。
規則ではストローク(打とうとして前方にクラブを動かす動き)をしてからインプレーとなることになっているので、素振りやワッグルはストロークではなく罰はつかない
②ティショットをチョロしティマーカーのそばに止まった場合、ティマーカーを抜いてプレーしてもよい。
ショットのあと、もとに戻しておけばよい
③ティグラウンドではボールの後ろの芝を踏んでならしても良い
ティグラウンドで力んでチョロしてボールがまだティグラウンド内にある場合、ボールのすぐ後ろを踏んで平らにならして打っても罰はつかない
④共用のキャディなら同伴者の使用クラブを聞いても罰はつかない
同伴者に使用クラブを聞くのはルール違反で2打罰となるが、キャディが共用の場合は
キャディに聞くことは違反ではなく、罰はつかない
⑤同伴競技者に前のホールでの使用クラブを次のホールに行ってから聞いても罰はつかない
前のホールは終わっていることから、自分の打つクラブを選択するための助言を貰ったことにはならないので、罰はつかない

フェアウエイでのルール

フェアウエイ

①カジュアルウオーターに入った場合、拾い上げてドロップしても罰はつかない
カジュアルウオーターとは雨などによってコース上に一時的にできる水たまりのことを言い、カジュアルウオーターに入ったボールは無罰で救済を受けられます
スタンスをとったときに水がシューズのフチの辺りまで浮き出てくるような所はカジュアルウオーターになる
ボールの止まっている個所から1クラブレングス以内にドロップします
②フェアウエイにある立ち木からグリーンまでの距離を同伴者に尋ねても罰はつかない
立ち木は定置物であり、定置物からグリーンまでの距離=公知の事実の確認であり、聞いても罰はつかない。自分のボールからの残り距離を聞くと、2打罰となる
③視界に入る同伴競技者のボールを拾い上げてもらう
フェアウエイで偶然同伴競技者のボールがすぐそばにあった。ピンに遠いプレイヤーは
視界に入って目障りな場合拾い上げてもらうよう要求できる
同伴競技者は拾い上げるか、又は拾い上げずに先にショットすることもできる
④ボールが自らの勢いでフェアウエイに食い込んだので、拾い上げて拭いた(無罰)
雨の日のプレーで、プレイヤーの打ったショットが高く上がり、落下したフェアウエイに突き刺さったように見えた。行ってみると、ボールは自分の勢いで地面に食い込んでいた
この場合、無罰で拾い上げて拭くことができる
⑤黄杭や赤杭のそばにボールが止まり邪魔になる場合は抜いて打ってもかまわない
白杭(ОB杭)は固定物として抜くと2打罰となるが、黄杭や赤杭は動かせる障害物とされているので。抜いたときにボールが動いたら、リプレースしてプレーを続ける
⑥打った球が跳ね返って後方に飛んでアンプレアブルになった場合、後方ではなく元の位置に戻ってプレーできる
フェアウエイから打った球が、右サイドにあった岩に当たり後方30ヤードほどにあったブッシュに入ってしまい打てなくなった。このような場合、アンプレアブルを宣言(1打罰)して、ブッシュのところではなく最後にショットした場所に戻りドロップして打つことができる

ラフでのルール

ラフ

①動かせない障害物がありドロップの救済を受けるとき、ラフにあったボールをフェアウエイにドロップできる
ボールがラフにあったがスタンスがカート道にかかる状況であり救済を受けてドロップする場合、1レングス以内であればフェアウエイにドロップしても罰はつかない
②左打ちで打つと生じる人工の障害物からの救済を受けた後、右打ちでプレーしても良い
左の林の奥に打ち込み、ОB杭のそばにボールがあり左打ちしかできない状況で、スタンスをとると人工の支柱がじゃまするので救済を受けて1レングス以内にドロップした後、右打ちに変更しても罰はつかない
③池からあふれ出た水の中に止まったボールは無罰で救済を受けられる
ウオーターハザードの限界からあふれた水はカジュアルウオーターであり、拾い上げてニアレスポイントから1レングス以内にドロップしてプレーできる
④バンカー脇でレーキを取り除いたら引っかかっていた球が動いてバンカーに入った場合、拾い上げてリプレースできる
レーキは動かせる障害物なので無罰で取り除くことができる。
その時動いたボールは元の場所にリプレースする
⑤ドロップする場合、ドロップ前に付近のルースインペディントを取り除いても良い
林の中に入り木の支柱(動かせない人口の障害物)等があり救済を受ける場合、ドロップをするエリアに枯れ葉や小枝などのルースインペディントが落ちていたときは、それらを取り除いてからドロップしても罰はつかない

バンカーでのルール

バンカー

①バンカーの中でもボールが見えない位枯れ葉がかぶさっている場合、ボールの位置を確かめるのに必要なだけ、枯れ葉を取り除くことができる。
罰はつかない
②砂にめり込んで見えないボールは掘り起こして確認できる
バンカーに入ったボールが完全に埋まってしまった場合、ボールの一部が見える程度まで砂を取り除いてプレーできる。罰はつかない
③バンカーの中では誤球しても罰はつかない
誤球は2打罰だが、バンカーの中では誤球しても罰はつかない。同伴競技者のボールはリプレースし、改めて自分のボールでプレーすればよい
④バンカーの中にある空き缶やたばこの空箱は無罰で取り除ける
人工物の場合はバンカーの中でも取り除いても構わない。罰はつかない。
⑤バンカーで転んで砂に手をついてしまった場合、無罰でプレーできる
転んで砂に手がついてしまったような場合、故意ではないので罰はつかない
⑥バンカー内で自分のボールの近くにある同伴競技者のボールは拾い上げて貰える
自分のボールを打つのに邪魔になる場合、マークして拾い上げてもらうよう要求できる
⑦グリーンの横にあったレーキのそばに止まった場合、レーキを取除いてショットしても良い
バンカーの中にレーキがあって邪魔になる場合、レーキは動かせる障害物として取り除けるし、ボールが動いたときはリプレースすればよい
⑧バンカーからボールを出した後にバンカー内で練習をしても罰はつかない
ボールを打たない練習スイングはストロークとはみなされないので、クラブで砂をつかむような練習をしても罰はつかない
⑨同伴競技者のバンカーショットで砂が自分のボールにかかった場合、マークして拾い上げ、拭くことができる(無罰)
プレイヤーのボールが先にそこにあったのだから、元の状態に戻るまで砂を除き、必要ならマークして拾い上げきれいにしてからリプレースしてプレーすることができる

グリーン上でのルール

グリーン

①グリーン上でパットしたボールが池に入ってしまったら、再度グリーンからパットできる
高速グリーンでピンをオーバーしてグリーン手前の池に入ってしまった場合、ウオーターハザードの規則で1打の罰はつくが、池の反対側から打ち直しをせずに、グリーン上の最初に打った場所から打ち直しをしてもよい
②パットの線上に水たまりがあるときは無罰で救済を受けられる
一時的な水たまりはカジュアルウオーターであり、マークして拾い上げ、ホールに近づかない位置で元の位置に最も近いところにプレースできる
③パットの線上にある木の葉は取り除くことができる。
木の葉がグリーン上に落ちていて自分のパットの線上にあるときは罰なしで取り除ける
④グリーン上のボールをマークするとき、マーカーを置く位置はボールの横でも良い
マーカーを置く位置はボールの後ろと定められているわけではないので、ヨコにおいても良い。
⑤ゴルフは「遠球先打」が原則だが、自分のボールが同伴競技者のボールよりピンに近い場所でも、ボールがグリーンの外にあるときは先に打っても罰はつかない
ピンの抜き差しなどプレーの進行がスムーズにできて良い
⑥グリーン上のボールが風で動いた場合、とまった位置でそのままプレーする
風で動いたボールは拾い上げてはいけない。止まった位置からそのままプレーをする
元の位置に戻してプレーすると2打罰となる
プレイヤー自身がボールを動かした場合は、1打罰で、元の位置に戻して(リプレース)してプレーする。

その他のルール

①同伴競技者のボールを借りてプレーしても良い
ボール、手袋、タオルなどクラブ以外の用具は借りても罰はつかない。クラブを借りると2打罰となる
②同伴競技者に池やОBの場所を聞いてもよい
初めてのコースでティショットの落とし所の状況が見えないとき、OBやハザードの位置は「公知の事実」であり、同伴競技者にこれを聞いても罰はつかない
自分のボールからグリーンまでの距離を聞いたら2打罰
③救済を受けるときに1クラブレングスを図るのに1Wを使って測っても良い
カジュアルウオーターに入った時のようにボールを無罰で救済を受ける場合、1レングスを図るのにどのクラブを使っても良いことになっているので、1Wを使って計測しても罰はつかない
④乗用カートでプレーする場合、同伴競技者が運転している車にボールが当たっても罰はつかない
止まっているカートに当たった場合は2打罰となるが、同伴競技者が運転しているときは、共用カートとはみなされず、罰はつかない

ゴルフはルールを守って楽しくプレーしましょう。

ウエディングナビTOP最新記事を一覧でチェック!

PAGE
TOP